当サイト「りんの競馬予想術」では、2020年5月30日(土)の中央競馬開催から、具体的な買い目を「りんの買い目」として公開することにいたしました。
「りんの競馬予想術」をご覧いただいている皆様に買い目を公開するからには、的中率と回収率にこだわっていきたいと思います。
このページは、買い目の根拠、馬券の種類や買い方について解説していきます。
買い目の根拠
馬券を買う目的は、端的に言えば「お金を増やすため」です
しかし、馬券の買い目を決める事は、競馬予想で最も難しい要素です。
だって、大切な「お金」を賭けるわけですから。
外れればお金は無くなりますし、的中したとしても買い目が多くて払戻金が少なければ儲けは少なくなり、場合によっては収支がマイナスになることもあります。
いわゆる「トリガミ」ですね。
私が公開する買い目は、「的中率」と「回収率」のバランスを重視し、「トリガミ」にならないよう買い目を絞ります。
公開する買い目の根拠
当サイト「りんの競馬予想術」は、2020年5月に誕生したばかりの、まだまだ新しいブログです。
しかし、ブログ開設前より膨大な数のレース予想を行っており、その中で得られたデータに基づき予想しております。
そして、公開させていただいている「偏差値ランキング」と実際のレース着順はもちろん、的中馬券の払戻金を含め、予想とレース結果のすり合わせを全レースで行っています。
そして、ある一定の条件を満たす場合、以下の券種については「りんの競馬予想術」のランキングをもとに、公開する価値のある「買い目」が見えてきました。
・単勝
・複勝
・ワイド
買い目を絞った際の、上記馬券の的中率と回収率は、自分なりに納得のいくものです。
次の項目で、それぞれの券種別に解説します。
馬券の種類
「りんの買い目」で公開する馬券の種類は、「単勝」「複勝」「ワイド」の3つです。
ここでは、公開するそれぞれの馬券の的中率と回収率を見ていきます。
単勝の的中率と回収率
一定の条件を満たした「単勝」の的中率と回収率は、以下の通りです。
■的中率:約66%
■回収率:約180%
複勝の的中率と回収率
同じく、条件を満たした際の複勝の的中率と回収率です。
■的中率:約72%
■回収率:約140%
ワイドの的中率と回収率
そして、ワイド馬券の的中率と回収率は以下の数字です。
■的中率:約20%
■回収率:約135%
ワイドに関しては、的中率が低くなっていますが、理由は「買い目が1レースで複数発生する」レースが存在するからです。
ですので、的中率の数値は、「条件を満たす買い目を全て購入した際のシュミレーション値」となり、馬券が的中したレースであっても、ハズれた馬券は全て非的中として計算しているためです。
分かりやすく例をあげると…
・ワイド馬券4点買い
↓
・4点中2点的中
↓
・的中率は【2点÷4点】なので、50%
となるわけです。
的中率と回収率の罠
「りんの買い目」では、透明性と正当性を実証するために、公開する買い目を全て均等に買った場合の的中率と回収率を計算しています。
しかし、的中率と回収率は、全く違う方法で計算すると、比較的簡単に向上させることができます。
私は、こういった数値を「的中率と回収率の罠」と呼んでいます。
的中率と回収率は、簡単に上げることができる
Googleなどの検索エンジンで「競馬予想」といったワードで検索すると、数えきれないほどのサイトが表示されます。
そして、その中には「今期の的中率○○%、回収率○○%の実績」といった、うらやましくなるような数字が目につくと思います。
そういった数字の全てが当てはまるとは言いませんが、計算方法を「都合よく」変えることで、的中率も回収率も上げることはできます。
当サイトの「りんの買い目」は、推奨した買い目「すべてを均等買い」し、当該レースで「買い目が複数ある場合は、ハズレた買い目は非的中」として計算しています。
賢明な方ならもうお気づきだと思いますが、あえて書いておきます。
■的中率を上げる方法
(例)1レースで馬連や3連単など、複数の買い目を提示し、そのうちのどれかが的中すれば、的中率100%とする。
■回収率を上げる方法
(例)複数の買い目を提示しておきながら、的中した馬券のみの回収率を掲載する。
少し考えれば分かる事ですが、このことは頭の中に入れておきましょう。
注意事項(必ずお読みください)
ここでは、「りんの買い目」を参考にする時の注意事項を解説します。
大切なことが書いててあるので、必ずお目通しください。
買い目を公開できないレースもあります
公開する買い目は、一定の条件を満たし、私なりに根拠を得られたものに限ります。
ですので、皆様にご迷惑を掛けないためにも、レースによっては該当する馬券が無く、公開できない場合もあります。
買い目の保証
「競馬に絶対はない」事と同様に、私が公開する買い目は的中を保証するものではございません。
ですので、あくまでも私の個人的な見解としてご覧いただきますようお願いします。
りんの買い目に関してのリンク
このブログは完全リンクフリーですが、公開している情報を転売するなどの行為は固くお断りいたします。
また、リンクしていただく際には、コメント欄か「お問合せフォーム」で一声かけていただけると幸いです。
免責事項
「りんの競馬予想術」で提供している競馬予想等に関する情報は、当サイトの閲覧者様に対する情報の提供を目的としています。
また、「りんの買い目」はブログ運営者である私個人の見解であり、当サイト閲覧者様に対して勝馬投票券の購入やその他の行動を勧誘する目的で公開しているものではありません。
従って、勝馬投票券の購入などをするか否かは、自己責任にてお願いいたします。
詳しくは、免責事項のページをご覧ください。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページを公開するかどうか、実のところ非常に悩みました。
だって、「りんの買い目」が今後ハズレまくったら、このブログの評判を下げることになり、自分の首を絞めることになりかねませんしね。
それでも公開に踏み切ったのは、「りんの競馬予想術」を今後も永く続けていくために、透明性のあるブログにしたい気持ちが強いからです。
あたたかく、そして長い目で「りんの競馬予想術」を見守っていただければ幸いです。
では、皆様に馬券の神様が微笑みますように。