みなさま、こんばんは。
管理人のりんです。
今回は、ブログを開設して初めて事前予想を公開させていただいた、5月23日(土)の予想結果をレース回顧とともにお伝えします。
では、「りんの競馬予想術」の結果を見ていきたいと思います。
5月23日(土)の予想レースと結果
今回は、土曜日の3レースを予想しました。
結論から申し上げますと…
惨敗です。
ブログを開設して、はじめて事前予想を公開させていただきましたが、結果的には非常に残念な結果となってしまいました。
とはいえ、競馬に「たられば」はありません。
しっかり結果を受け入れて、今後の予想に活かしていきたいと思います。
では、簡単ではありますが、レース毎の予想と結果を振り返ります。
1.土曜 京都10R シドニートロフィー
着順 | 人気 | ランク | 偏差値 | 馬名 |
1 | 8 | 6位 | 54 | トップウイナー |
2 | 1 | 5位 | 54 | メイショウミライ |
3 | 5 | 7位 | 54 | メイプルグレイト |
レースは、単騎逃げを打ったヤマニンレジスタを2番手で追走したトップウイナーが、直線で楽に抜け出し1着。
2着、3着は、ともに中団前目で進めたメイショウミライ、メイプルグレイトで決まりました。
典型的な、京都のダート短距離戦の展開でしたね。
私が推した馬たちは…
◎クレスコブレイブ:10着
〇ベルメスメラルダ:6着
▲メイショウコゴミ:8着
★⑯ヤマニンレジスタ:15着
でした。
酷い。酷すぎる。酷すぎるにもほどがある。
このような、そこそこ荒れるハンデ戦こそ当てなきゃいけないのですが…
2.土曜 京都11R 平安ステークス(GⅢ)
着順 | 人気 | ランク | 偏差値 | 馬名 |
1 | 3 | 8位 | 56 | オメガパフューム |
2 | 5 | 3位 | 62 | ヴェンジェンス |
3 | 2 | 1位 | 68 | ゴールドドリーム |
平安ステークスは、オメガパフュームが59kgの斤量を感じさせない強さで1着。
ヴェンジェンスは、果敢にオメガパフューム相手に併せていっての2着。
3着のゴールドドリームは、行きっぷりがイマイチで、位置取りの差で負けた感がありました。
私が推奨した馬たちの結果は…
◎ゴールドドリーム:3着
〇ロードレガリス:10着
▲ヴェンジェンス:2着
★ダンツゴウユウ:7着
馬券的には、複勝・ワイド的中ですね。
しかし、「りんの競馬予想術」は、WIN5的中が目標で、単勝的中率に重きを置いている以上、推した馬が2着、3着ではイカンと思っています。
オメガパフュームに関しては、斤量面が大きな不利になると見込んで評価を下げたのですが、この判断が結果的に大きな過ちとなってしまいました。
こういった、ハズれた原因が明確な場合は、予想術の修正が比較的容易なので、今後に活かしていくという意味では、良い勉強になりました(言い訳です)。
3.土曜 東京11R メイステークス
着順 | 人気 | ランク | 偏差値 | 馬名 |
1 | 5 | 12位 | 36 | アイスストーム |
2 | 3 | 6位 | 49 | ソーグリッタリング |
3 | 2 | 9位 | 43 | ザダル |
メイステークスも、3勝クラスのハンデ戦らしく、中波乱といった結果ですね。
レースは、出負けしたモズダディーが押してハナを切り、前半1000mが58.7秒のハイペース。
結果的に、ロスなく立ち回り、追い出しも我慢できたアイスストームが1着。
2着は、早めに抜け出し粘りこみをはかったソーグリッタリング。
そして、大外を回されながらも追い込んだザダルが3着に入りました。
私の推し馬たちは…
◎ブレステイキング:9着
〇アップクォーク:11着
▲モズダディー:8着
★プロディガルサン:6着
モズダディーが、ハイペースを演出し、外枠の推し馬たちが位置を取りに行った結果、共倒れ…
はい。もう言い訳はしません。
惨敗です。
まとめと反省
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ開設時点で、「りんの競馬予想術」でのランキング上位4頭の単勝的中率が80%だったのですが、残念な結果となってしまいました。
そして、ハンデ戦での信頼度が低いこと、重い斤量の実績馬を評価できていないことが浮き彫りとなりました。
それでも私は、ブレずに続けていこうと思っています。
「りんの競馬予想術」は、極端に言えば机上の理論に過ぎません。
しかし、「予想術」と名乗っている以上、一定以上の結果を出さなければいけないことも承知しております。
今後も、トライ&エラーを繰り返しながら、予想精度の向上に努めてまいりますので、優しい目で見守っていただければ幸いです。
次のブログでは、5月24日(日)の予想結果を振り返ります。
それでは、皆様に馬券の神様が微笑みますように。
コメント