こんばんは。
管理人のりんです。
5月23日(土)に開催されるレースから、今回は3レースをピックアップして予想していきます。
今週土曜日の予想レースは…
1.京都10R シドニートロフィー
2.京都11R 平安ステークス(GⅢ)
3.東京11R メイステークス
以上の3レースです。
では、「りんの競馬予想術」で導き出されたランキングをご覧ください!
1.シドニートロフィー
■レース詳細
クラス:4歳以上3勝クラス
コース:京都 ダート1200m
負担重量:ハンデ
■レース展望
3勝クラスでは、勝てばオープン入りの激戦が毎週繰り広げられていますが、シドニートロフィーは特に激戦区の短距離ダート戦です。
シドニートロフィーは、フルゲートの16頭が出走、しかもハンディキャップ戦なのでで、3勝クラス入りしてから低迷している馬たちも一発狙って出走しており、予想する立場としては非常に難解な一戦です。
このブログを書いている時点での人気は…
1番人気:⑧トップウイナー
2番人気:①メイショウミライ
3番人気:④クライシス
4番人気:⑦バーンフライ
となっています。
それでは、「りんの競馬予想術」ではじき出された「偏差値ランキング」を見てみましょう!

ご覧いただいたように、「りんの競馬予想術」のランキングと単勝人気は、、、
◎⑥クレスコブレイブ(13番人気)
〇②ベルメスメラルダ(11番人気)
▲⑨メイショウコゴミ(15番人気タイ)
★⑯ヤマニンレジスタ(15番人気タイ)
※人気はブログ執筆時点のもので、最終オッズとは異なります。
前日予想公開の一発目で、いきなりの大穴予想となってしまいました…
こちらのページで解説しているように、「りんの競馬予想術」の予想ファクターでは、人気や他の予想家様のデータを全く取入れていません。
ですので、多くのレース予想をしていると、今回のように人気薄を本命視することが時々あります。
では、上位にランクインした各馬に印を打った根拠を紹介します。
◎クレスコブレイブ
クレスコブレイブは、4走前に今回と同じ京都のダート1800mで2勝クラスを9番人気ながら勝ち上がりましたが、3勝クラスに入ってからは凡走してます(4着、12着、5着)。
成績からは、現在の低人気(13番人気)も仕方ないとも言えますが、実は2勝クラスを勝ち上がった時の2着馬が、現在1番人気のトップウイナーです。
1番人気を負かしているので、レース当日になれば多少は現在より人気すると思いますが、穴党の方にとっては狙い目の一頭と言えます。
追い込み脚質で、前崩れの展開にならないと先行有利の京都コースは不利とも言えますが、今回は先行馬がそれなりに揃っているので、ゴール前での差しきりに期待します。
〇ベルメスメラルダ
ベルメスメラルダは、3勝クラスに上がってから馬券圏内はおろか、掲示板にすら載った実績がありません。
それでも2番手評価したのは、今レース最軽量ハンデ50kgの恩恵を活かせると判断したためです。
連闘で挑戦してきたことからも、ベルメスメラルダ陣営の意欲を感じます。
▲メイショウコゴミ
メイショウコゴミも、3勝クラスでは掲示板に載るか載らないかと、イマイチな成績です。
しかし、昨年もこのレースに出走してハンデ55kgで5着(3番人気)の成績で、昨年より2kg軽い斤量はハンデに恵まれたと言えるでしょう。
2走前で、大きく馬体重を減らしていましたが、休養を挟んで馬体が回復しているようなら期待できます。
★ヤマニンレジスタ
ヤマニンレジスタは、前走、前々走ともに二桁着順で人気を落としている印象ですね。
しかし、3走前には逃げて3着と、自分のペースで逃げることができれば好成績のメドは立っています。
約半年の休養明け、内枠に同じく先行馬がいること、加えて大外枠と不利な条件が揃ってしまいましたが、ハナさえ切ることができれば馬券圏内にきてもおかしくありません。
2.平安ステークス
■レース詳細
クラス:オープンクラス
コース:京都 ダート1900m
負担重量:別定
■レース展望
平安ステークスは、昨年の同レース勝利馬でGⅠ3勝のオメガパフューム、地方交流含めてGⅠ5勝のゴールドドリームが出走することで、ダート路線注目のレースとなりました。
その他の出走馬も、ダート中距離路線の常連組はもちろん、4連勝中のロードレガリスなど、豪華な顔ぶれとなりましたね。
実績馬か、上がり馬か、それとも思わぬ伏兵か…
では、「りんの競馬予想術」偏差値ランキングを見ていきます。

ここでは、シドニートロフィーと一変して、人気どころがランクインしていますね。
◎⑦ゴールドドリーム(3番人気)
〇②ロードレガリス(1番人気)
▲⑪ヴェンジェンス(5番人気)
★⑭ダンツゴウユウ(9番人気)
※人気はブログ執筆時点のもので、最終オッズとは異なります。
それでは、ランキング上位4頭を見ていきます。
◎ゴールドドリーム
ゴールドドリームは、言わずもがなの2017年最優秀ダートホースです。
昨年のかしわ記念以降、勝ち星から遠ざかっていますが、実力は現役屈指と言えるでしょう。
今年は、フェブラリーステークスには向かわず、2月にサウジカップへ海外参戦(6着)し、立て直しての一戦となります。
確実にここを勝って、帝王賞へと無事に駒を進めていってほしいものです。
〇ロードレガリス
ロードレガリスは、ダート1800~1900戦で4連勝中と、イケイケの上がり馬ですね。
「3連勝なら並みのうまでもできるが、4連勝は実力の証」と、某有名競馬アナウンサーさんが言っていたような記憶が…
デビュー当初は、芝レースで勝ち上がれず、一旦地方競馬(大井)へ転出し、中央競馬に再転入した、苦労人タイプでもあります。
新型コロナの影響で、主戦の武豊ジョッキーが乗れないことを考慮しても、勝負強さが際立つ池添謙一ジョッキーなら好勝負は必至と見ます。
▲ヴェンジェンス
3位にランクインしたのは、昨年のみやこステークス(ダ1800GⅢ)勝利馬のヴェンジェンスです。
いかにも遅咲きのダートホースといった印象で、7歳馬とはいえ、あなどれません。
★ダンツゴウユウ
ダンツゴウユウは、オープンクラスに昇格後なかなか勝ちきれずにいましたが、前走の吾妻小富士ステークスでオープン初勝利を収めました。
実績では、人気上位馬に劣るかもしれませんが、勢いがモノを言うダート戦なら、前走の勝ちっぷり(5馬身差)から一気に才能開花する可能性もあります。
砂を被ってもひるまないメンタルと、引き続き手綱を取る酒井学ジョッキーとのコンビで、強気に勝ちに行く競馬を期待します。
3.メイステークス
■レース詳細
クラス:オープンクラス
コース:東京 芝1800m
負担重量:ハンデ
■レース展望
メイステークスは、どの馬も前走で馬券圏外だったメンバーが出走ということで、人気は割れそうですね。
重賞勝ち馬のゴーフォザサミットやエメラルファイトあたりは、近走成績も振るわずハンデも見込まれた印象です。
東京競馬場は、午前中雨の予報がでているので、良馬場のランキングと道悪のランキングを併記しています。

■良馬場ランキング
◎⑪プレステイキング(3番人気)
〇①アップクォーク(8番人気)
▲③モズダディー(4番人気)
★⑫プロディガルサン(12番人気)
■道悪ランキング
◎⑫プロディガルサン(12番人気)
〇①アップクォーク(8番人気)
▲③モズダディー(4番人気)
★⑪プレステイキング(3番人気)
※人気はブログ執筆時点のもので、最終オッズとは異なります。
馬場状態で上位4頭の順序が入れ替わりますが、顔ぶれは変わりませんので、良馬場と仮定して上位4頭を解説していきます。
◎プレステイキング
ランキング1位は、東京コースと1800mの距離実績のある、プレステイキングです。
鞍上の、ダミアン・レーン騎手も好材料ですね。
オープンクラス昇格後は、重賞に挑戦して勝利こそ無いものの、休養をはさんで立て直していれば、56kgのハンデは恵まれたと見ています。
〇アップクォーク
2番手評価のアップクォークは、1年半ほど勝ち星から遠ざかっていますが、オープン入り直後に3着と実績が無いわけではありません。
近走が2桁着順で、ハンデにも恵まれましたね。
気難しいセン馬ですが、無観客レースが功を奏する可能性もあります。
今年、中央移籍後初の重賞勝ちを収めた藤井勘一郎ジョッキーにも期待しています。
▲モズダディー
良馬場での偏差値では2位タイのモズダディーには、得意としている東京コースでの変わり身に期待します。
ハンデも54kgと恵まれ、叩き2走目の上積みも見込めますね。
★プロディガルサン
プロディガルサンは、オープンクラス2着が3回の実績がありながら、近走の不振で人気を落としている感じですね。
もっと活躍してもいいような能力の持ち主だと見ていますので、前走から間隔をあけて立て直してくることに期待します。
買い目について
今週の土曜日は、3レースを予想しました。
多くの予想サイトでは、3連単1着固定といった特定の買い目を公開していますが、こちらのページで解説しているように、「りんの競馬予想術」で最も優秀な回収率の券種は「単勝」です。
ブログタイトルに「WIN5的中」を目的としているのも、単勝的中と回収率の優秀性が確認できているからなのです。
3連単など高配当狙いの方は、軸馬選びの参考にしていただければ幸いです。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ開設後、初めての前日予想なので、張り切ってWIN5対象レース以外にも土曜日のレース予想を公開してみました。
特にシドニートロフィーは、完全に大穴予想になってしまい、予想した本人が一番焦っていますww
当たりはずれはもちろんですが、こうして無事に公開できたことが素直に嬉しいというのが本音です。
ついでに馬券が的中すればサイコーです。
では、皆様に馬券の神様が微笑みますように。
※本サイトは閲覧者様に対する情報の提供を目的としており、勝馬投票券の購入などをするか否かは、自己責任にてお願いいたします。詳しくは免責事項をご確認ください。
コメント